|
DAIGAKUNOTE
iPad用のApple Pencilを入手して、そのレスポンスの良さに感動した。
筆者が今まで試してきたペンの中でもピカイチだった(それまでは、ワコムの液タブだった)。
日本語は、細かい点を多用するでの、例えば濁点などの小さな点を書くと普通のタッチパネルなどでは認識すらしない事がある。
最近の静電気式では、ペンを落とした位置が正確でないので、使い物にならない事が多い。
Apple Pencilは、これらの問題点を全てクリアしていた。
唯一欠点があるとすれば、ペンが重いので長く使っていると疲れる。
この点は、ワコムの方が優れていると思う。
Apple Pencilにあまりに感動したので、それを活用できる大学ノートアプリを作ってみた。

■ アプリのコンセプトは、
・授業や会社で何冊もノートを持ち歩かないでも、これ1つで全て事足りるように
・キーボードは一切使わない(新たなノートを作成する時のみ使用)
・ノートごとに罫線幅や格子などを選べるように
・ノート上部の見出し部分を一覧表示して、直ぐに開ける
・テスト対策として、マーカーで塗った部分を隠すこともできる
・作成したデータは、画像として出力可能に
■ 使用例

■ 主な仕様
・ノート100冊
・100ページ/各冊
・罫線/方眼
・罫線幅調整
・表紙5色
・紙色3色
・ペン3サイズ
・ペン4色
・消しゴム3サイズ
・マーカー4色
・暗記モード(マーカー部分を非透明)
・ノート一覧画面
・ページ一覧画面
・ページを写真に保存
・ノート作成日記録
・ページ毎の最終更新日記録
● ノート一覧表示
作成したノートは、一覧表示されます。
使いたいノートを選択するだけで開きます。
● ノート作成
新たなノートを作成すると、タイトル、罫線の間隔、罫線か格子か、ノートの色を選択するメニューが出ます。
● ノート書込
ノートに書き込んで、マーカーを引いた状態です。
● マーカーマスク表示
マーカーをマスク状態にすると、マーカー部分がマスクされます。
英単語の暗記や、授業でとったノートのテスト前の復習に使えると思います。
● ページタイトル一覧
ページ一覧画面では、各ページの上部の手書き画像が表示されます。
タップすることで、そのページを直ぐに開けます。
|
|
|