〜 NvPilot マニュアル地図切りだし方法 〜
マニュアルによる地図の切り出し方法
 
自動切り出しでは、首都圏と大阪近郊のみに対応していますが、それ以外の地域の地図データを作成する場合について説明いたします。
 
 
■ 作成方法
 
作成方法は、自動切り出し作業とほぼ同じですが、MAPCUT○○○起動後に表示される「経度緯度を自動入力する」のところでマニュアル入力とするため「キャンセル」ボタンを押します。
 

 
「経度緯度手動入力」ウインドが表示されます。
※ここでは、まだ「OK」ボタンを押しません。
 

 
この状態で、SCREENCOPYプログラムウインド上で切り出したい地図の左上緯度経度と右下緯度経度、および、東西距離、南北距離を設定します。
緯度経度の入力は
測地系をTOKYOで、距離の入力はメートル単位です。
この情報(緯度経度、距離)は後ほど他のソフトで修正が可能なので、大まかな値を入れておけばOKです。切り出しサイズは固定のため、左上位置を起点に規定サイズの切り出しを行います。(右下の経度緯度は無視されます)
緯度経度および距離を入力したら、「緯度経度」ボタンを押します。エラーメッセージが出ないことを確認して下さい。
一度切り出し操作を行った後、PDA上で切り出し地図の左上位置、右下位置、距離などを電子地図をもとに確認し、修正作業を行います。
 

 
設定が完了したら、「緯度経度手動入力」ウインドの「OK」ボタンを押すことで、切り出し作業を開始します。
 
切り出し作業が完了したら、その地図データをPDAで表示させ、電子地図上の緯度経度及び距離を確認します。
※ここでは、電子地図の
測地系をWGS84で確認します。
※この状態では、GPS機能は使えません。
 
次にダウンロードしたMAPPOSSET.EXEソフトを、切り出しデータのあるフォルダ(sample4.nvpファイルのあるフォルダ)に置き、起動します。
 

 
MAPPOSSETソフトウエアの「LOAD INFO」ボタンを押すと、切り出した地図データの緯度経度、距離情報が表示されます。
ここで、先ほど確認した
緯度経度(WGS84)、距離(m)を設定し、「SET INFO」ボタンを押すことで変換作業を開始します。変換中は、マウスが砂時計状態になり暫くかかります。
(Pentium4 1GHzで約3分程度かかります)
 
 
 
 
■ 緯度経度修正ソフト
 
プログラム : MPOS101.ZIP (8239Bytes)
 
※ 本ソフトウェアは無保証です。動作結果による損害については一切保証できません。