「ひとりメーカーのはじめ方 電子オルゴール編」(Kindle)
オルゴール工房で作成した曲をAtomEchoで演奏する 〜
 
 
 
 
 
AtomEchoというAtomS3シリーズでマイクとスピーカー、Wifiなどを内蔵したデバイスが出ている事を知り、オルゴール工房で作った曲を演奏できるようにしてみました。
 
AtomS3のプログラムや、使い方などをわかり易くKindle本にまとめていますので、興味のある方はご覧ください。
 
 


 
 
超小型端末のAtomS3とAtom Echoは、24mm×24mmというサイズにも関わらず、マイクやスピーカー、WiFi通信などを内蔵しています。
Grove端子も装備しているので、市販の様々なセンサーやインターフェイスをハードウエアの知識が全く無くとも簡単に接続できる特徴があります。
 
また、ソフトウエア開発は、Arduino IDEを使う事で、ハードウエアの設定を全て自動で行う事ができ、純粋にソフトウエアの開発を楽しむことができます。
 
本書では、そんなAtom端末の立ち上げから、開発環境の整備、iPhoneアプリ「オルゴール工房」と連携した実用的な電子オルゴールの作成までを詳細に説明しています。
「オルゴール工房」で作成した、好きなアニメやドラマの曲をAtomEchoに書き込んで、好きなときに演奏できます。

ソフトウエアは、GitHubからダウンロードできます。
 
 
使いからは、簡単でアプリで曲を作って、メニューの「Atom Melody」を選択します。
 
 
 
 
AtomEchoにGitHubからダウンロードしたプログラムを書き込んでおき、WiFi経由でiPhoneから転送します。
 
 
 
 
独自音源を搭載したオルゴール工房専用ボードもあります。