microbitBLE for micto:bit
〜 micro:bitをデバッグするときに便利なツールを作りました 〜
 
 
 
 
 
micro:bitのプログラムを始めると、トラブった時に中の状況がよく解らないので、何とか状況(例えば変数とか)がどうなっているのか知りたいなと思うことがままあります。
デバッグすると言いますが、多くの技術者がよくやる手法として、シリアル通信で外部にログを吐き出して、何かが起きたときにチェックできるようにしたりします。

micro:bitでもBLuetooth通信が標準で装備されているので、それを使ってiPhoneにログを吐き出したり、iPhoneからメッセージを送りつけたりできるような物があると便利と思い作りました。

使っている動画を載せました。

 Youtube

使い方などは、Kindle書籍の中で書いていますので参考にして下さい。

 ひとりメーカーのはじめ方(micro:bit編)
 
 
iPhoneアプリ「microbitBLE」は、AppStoreから無料でダウンロードできます。

  microbitBLE
 
 
使い方は、簡単です。
micro:bitとBluetooth接続して、micro:bitから送られてくるメッセージを表示します。
ログボタンを押せば、今までのメッセージがすべて見られます。

キーボードを押すごとに1文字ずつmicro:bitに送りつける事ができます。
 
 
 
 
micro:bit側のプログラムは、これだけです。
作ったプログラムに追加するだけで、デバッグに使うことができます。
活用して下さい。
(たまに数百単位で海外からダウンロードされているので、どこかの教育に使われているのだと思います)